fc2ブログ
伊豆下田・白浜ペンションDEJAVU
日々の出来事や周辺のNEWSなどHPの日記ページと共にご覧頂けたら嬉しいです♪
カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新記事

カテゴリ

プロフィール

dejavu

Author:dejavu
伊豆白浜 ペンションデジャヴのおばさんです♪
1954年3月1日生まれ
河津桜の原木がある辺りで生まれました。

最新トラックバック

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

やっぱり春は好き♪
昨日の雨で

お花や草が、更に元気になり

庭に下りて行くと

雨の前日には咲いていなかった

イベリスが咲いていたり

アネモネもこんな所に・・・と

幸せな発見が  いっぱいです。

咲き始めた桜も

昨日の雨で散ってしまうのでは・・・と

心配でしたが

まだまだキレイに咲いていてくれてます。

桜の季節は

フロアがとっても明るくなり

毎年同じ写真を撮りたくなります。

_MG_0970.jpg 

反対側の山も、山桜で薄いピンク色に染まってきました。

_MG_0972.jpg 

_MG_0990.jpg

明日はもっとお花日和となるようです ♪

春は、ぱ~っと明るくなって

いいですね~


X'masの飾りつけ 2012.11.18
今日は雨も上がって気持の良いお天気でした
 
自然と体も軽く、庭をウロウロ!

地這杉が蔓草におおわれ可愛そうな状態に!
秋の紫陽花と地這杉

草取の後

少し枝を切って、クリスマスの飾りつけに使う事にしました~

秋の紫陽花も一緒に

2012xmas 
地這杉は小さなツリーに!

リースにすれば良かったな~とも

*
*
今朝、NHKの趣味の園芸で

「冬に満開ユリオスプデージー」を見ました

う~~ん確かに!

家の庭でもユリオスプデージーだけが元気です!
ユリオスプデージー 
(咲き終わりのようなの映しちゃいましたが---)

とっても強くって、こぼれ種で

小さな苗が根元にいっぱい育っています。

ユリオスプデージー
こんな種がいっぱい!

育ててみたい方は、何時でも差し上げますので

お声かけて下さいね~


 



アガパンサスの季節です!
 
中伊豆の道路脇に

ピンクの紫陽花とアガパンサスを交互に・・・

ピンクとブルーが

とってもきれい!だったのを思い出します。

同じ季節で花の高さも同じくらいなので

相性がいいのは当然ですよね~

我が家でも20年もののアガパンサスが咲いています♪

館内花1 

_MG_8982.jpg 
館内花2 
ウコンの花

どちらも手間いらずなのに

毎年、きれいに咲いてくれます

多肉・食虫植物

多肉と食虫植物が増えました。

このハエトリグサ

食虫植物1 
赤い所に虫が止まると・・・

バシャ!っと閉じる!

植物ではないような、すばやい反応にびっくりハエとり草
ハエトリグサの名のとうりに

いっぱい虫取ってくれるかな~!?


多肉 
この多肉、気温が低くなると赤く紅葉(?)するようで

楽しみです~

多肉2 


庭のお花を飾って♪
凄い風!

台風並みの風が朝から吹いて

テラスの椅子やテーブルが飛ばされそうなくらい・・・

バラが強風に吹かれて、枝が折れてしまわないかと心配です!

せっかくのお花散ってしまいそうです~


咲き始めたキレイなお花だけ
庭から摘んで飾りました。

館内バラ 
ピエール・ド・ロンサール----今日も登場です~^^

(この季節だけのお花ですもの・・・今しか写せません!)


と、名前分からないバラ、ラベンダー、マーガレット、黒矢車草です。

 館内バラ2 

館内バラ4 
ブルボン・クィーン とネモフィラ
 館内バラ3