fc2ブログ
伊豆下田・白浜ペンションDEJAVU
日々の出来事や周辺のNEWSなどHPの日記ページと共にご覧頂けたら嬉しいです♪
カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事

カテゴリ

プロフィール

dejavu

Author:dejavu
伊豆白浜 ペンションデジャヴのおばさんです♪
1954年3月1日生まれ
河津桜の原木がある辺りで生まれました。

最新トラックバック

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

川津来宮神社のお祭り
河津町、川津来宮神社の秋祭りに

何年かぶりに行って来ました。

大楠の木をバックに特設舞台が作られて

「どぶろく開き」の儀式や

地元子供達の酉精進太鼓など

17.18日の2日間に渡って

楽しんできました-----

IMG_0438.jpg 
(神社で仕込んだどぶろく)

「どぶろく開き」の後

皆さんに振舞!がありました。

私は運転して帰るので---残念ですが---

お友達は辛口ですっきりと美味しかった!とのことです。

その後、樹齢1000年超える楠木と夕焼けのなか

ジミー中山氏のサキソフォン演奏

境内にしっとり響き渡り

ず~っと聞いていたい程、素敵な時間でした。

IMG_0442.jpg 
*
18日の子供太鼓です。

2~3歳のお子さんから小学生まで

1ヶ月の練習でしっかりと太鼓を叩く姿に

おばさんは涙が出そうでした~
_MG_2909.jpg _MG_2958.jpg 
そして---ハワイのフラです!
IMG_0447.jpg 
以外な感じかと思いきや

フラも楠木をバックに

ゆったりとした動きが

良いものですね~

田中同志会、地元の皆さんご苦労様でした 



千年の風格
下賀茂入口・神社 

おばさん3人、一眼と三脚、スマホ持って

下賀茂温泉と吉佐美大浜あたりを 

うろうろ! きょろきょろ!

下賀茂・加畑加茂神社のビャクの御神木です。


下賀茂入口・神社 

下賀茂入口・神社 


 下賀茂入口・神社
下賀茂入口・神社 


紫陽花
あじさいは種類が沢山あって

ゴージャスな八重の紫陽花から

可憐な山あじさいまで

びっくりするくらいの多さです。

先日行ってきた下田城山のあじさいの写真が

整理できたのでupしてみました。

_MG_2458.jpg 

あじさいと甘茶の不思議!

花は同じあじさいなのに

あじさいの葉は毒があって甘茶はお茶で・・・?

_MG_2501.jpg 

_MG_2654.jpg 

_MG_2670.jpg 

_MG_2467.jpg

紫陽花の季節になりました。
あじさい祭りが始まります


明日6/1からなのですが

今日,海中水族館側から下田公園へ登ってみました。

思った以上に咲いていて

咲はじめのあじさいの花は

可憐で、またキレイ!です。

_MG_2489.jpg 




伊豆高原オープンガーデン
先日、伊東へのお買い物の途中

赤沢にある「節子ガーデン」を

見せていただきに行ってきました。

海の見える高台

ご夫婦で作られたお庭は

バラを中心に、多肉や熱帯のお花--など

種類が多く見応えのある

素敵なお庭でした。

setuko-g-1.jpg 

ご夫婦はみかん園と養蜂のお仕事をされており

養蜂のご苦労もお聞きし、帰りには貴重な蜂蜜を頂いて帰りました   

さらりとおいしい蜂蜜でした    

_MG_2035.jpg 
ガーデンは通年、見せて頂くことができるそうです。