fc2ブログ
伊豆下田・白浜ペンションDEJAVU
日々の出来事や周辺のNEWSなどHPの日記ページと共にご覧頂けたら嬉しいです♪
カレンダー

12 | 2013/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

最新記事

カテゴリ

プロフィール

dejavu

Author:dejavu
伊豆白浜 ペンションデジャヴのおばさんです♪
1954年3月1日生まれ
河津桜の原木がある辺りで生まれました。

最新トラックバック

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

PPKが理想です!
最近では「PPK参りツアー」がシニア層に人気とか.

わかります!わかります!

ピン、ピン、コロリ!

元気で、寝たきりにならず、寿命がきたらコロリと終わりたいと

PPK地蔵様参りするのだそうです。

ピンピン生きて、コロリと終わるには

生きているうちに、心の準備というものが必要ですね。

私もこのようなことが気にかかる年齢になったのだな~と

*

お話は変わって

河津町にある南禅寺(なぜんじと地域では言っています),の仏像のお話です。

こちらの仏像群は、古く平安時代に造られたものだそうで

薬師如来座像はじめ、24体が県や町の指定文化財になっています。 

24体の他にも、破損仏が館内奥にたくさんあったりと

これだけの木彫仏像が、この土地にあることが、謎だそうです!

DSC03025.jpg 
薬師如来座像

数年前、盗難の被害にあった薬師如来座像さまですが

無事に戻ってこられたというお話も----

ふくよかな良いお顔をなさっています。
*
*
*
賓頭盧尊者「びんずるそんじゃ」
DSC03037.jpg 
「おびんずるさま」
  
撫でると、その部分にご利益があると言う

ありがた~い 仏様です 
   
神通力の強い「おびんずるさま」に

悪い所を直して頂いて

元気で一生を生きられたらいいですね ~

他にも地蔵菩薩立像など

貴重な仏像に出会えます。

この南禅寺の仏像群は2/20オープンの

平安の仏像展示館 で見る事が出来ます 。

河津桜まつりにいらしたら、是非こちらもお寄り下さい。